メール件名「【KDDI ビジネスオンラインサポート】を申込のお客さまへ 初期設定のお願い」の本文「下記URLから初期設定を実施してください」からアクセス
ご契約後の手順とスケジュール
procedures and schedule after enrollment
-
お申込書弊社到着
※弊社所定の基準で審査いたします。不備などございましたらご連絡させていただきます。
-
-
まる得ランチ担当窓口より契約開始のご案内
※弊社担当窓口よりお電話にてご連絡いたします。ご案内完了後に次のステップへお進みいただけますので、必ずご対応をお願いいたします。
-
申込書記載の管理者さまメールアドレスに、『サービス開始と登録作業のご案内』メールを送信
※お電話でのご案内の後、システムより登録方法のメールが送信されます。
-
KDDI ビジネスオンラインサポート【ログイン・初期設定】
-
初期設定でご登録いただいた従業員さまのメールアドレスへ、『サービス利用開始のご案内』メールを送信
※登録完了後、自動送信されます。
-
-
KDDI ビジネスオンラインサポートで初回設定(=au IDを連携)
(KDDI ビジネスオンラインサポートに既にご登録されている方は次へ)※当月25日までにau IDの連携を完了していない従業員さまには翌月1日のクーポン配信はされませんので、ご注意ください
-
-
翌月1日にクーポンを配信
※従業員情報とクーポン発行金額の設定が完了していても、前月25日までにau IDの連携を完了していない従業員さまにはクーポンが配信されませんので、ご注意ください
KDDI ビジネスオンラインサポート
【ログイン・初期設定】
KDDI Business Online Support [Login / Initial Settings]
従業員情報の追加や削除などは
KDDI ビジネスオンラインサポート
※KDDI ビジネスオンラインサポートとは、管理者システムのことです
ログイン方法
-
-
パスワードを設定し、「次へ」をクリック
-
通知受け取り用のメールアドレスを設定し、「確認」をクリック
※登録情報が変更された際に通知のメールが送信されます
-
KDDI ビジネスオンラインサポートのTOP画面でまる得ランチのロゴが表示されればログイン完了
初期設定の方法
ログイン後、「従業員情報の登録」、「クーポン発行金額の設定」を行ってください。
具体的な手順は、マニュアルをご確認ください。
-
KDDI ビジネスオンラインサポートTOP画面の右側のマニュアル欄をクリック
-
まる得ランチ「まる得ランチ 設定マニュアル」をクリックして、「従業員登録」手続きを実施
※実際の画面と多少異なる場合がございます
よくあるご質問
FAQ
-
法人契約のスマートフォンには「au PAY」アプリや「まる得ランチ」アプリがインストールできません。
MDMなどの制御ソフトでアプリのインストールが制限されている可能性があります。お勤め先の携帯端末管理者さまにお問合せください。
-
全従業員にサービスを支給する必要はありますか?
希望者のみへの支給も可能です。
※最低1名さまからご利用いただけます。 -
いわゆる正社員以外にも支給できますか?
直接雇用形態のある従業員であれば、契約形態を問わずご利用いただけます。
-
従業員の所得税を非課税とするためにはどうすればよいですか?
法人負担分を従業員の非課税所得とすることで、所得税や社会保険料の負担を抑制できる可能性がございます。詳しくはマニュアルページの『まる得ランチ 税務上のポイントガイド』をご覧ください。
※最終的には管轄税務署の判断となり、弊社では保証はできかねますので、ご了承ください -
法人契約の携帯電話番号で利用はできますか?
法人契約の携帯電話番号は、au PAY登録時の制限があるためご利用になれません。法人契約のスマートフォン端末をご利用の場合でも、登録時には必ず個人携帯電話番号をご利用ください。