ホームThink with magazine
クラウドPBXの「通話品質」「可用性」はオンプレミスPBXとほぼ同等

クラウドPBXの「通話品質」「可用性」はオンプレミスPBXとほぼ同等

2025年03月19日掲載
※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。

近年、クラウドPBXの市場は急速に拡大しています。グローバルインフォメーション社の調査[1]によれば、クラウドPBX市場の規模は2023年に149億3,000万米ドルと推定され、2024年には13.54%成長し168億6,000万米ドルに達すると予測されています。さらに、2030年には2023年の約2.4倍にあたる363億3,000万米ドルへと拡大すると見込まれています。

[1] 市場調査レポート「クラウドPBX市場:サービス別、組織規模別、業界別-2024~2030年の世界予測」
https://newscast.jp/news/2599218

KDDIグループの顧客においても、セキュリティ要件が厳しく、これまでクラウドPBXの導入が進みにくかった金融業界や自治体、官公庁などでの採用が増えています。

大企業やコールセンターでも普及が進むクラウドPBX

クラウドPBXは、初期コストの低さや柔軟な組織変更への対応力から、スタートアップやIT企業を中心に普及してきました。しかし、コロナ禍を契機にハイブリッドワークが普及したことで、これまでオンプレミスPBXを採用していた大企業でも、クラウドPBXへの移行が進んでいます。

特に、通話品質や可用性が業務の根幹に関わるコールセンターでも、クラウドPBXの導入事例が増えています。クラウドPBXの技術革新により、従来のオンプレミスPBXと比較しても、通話の安定性が遜色ないレベルにまで向上していることが背景にあります。

大手ベンダー各社の取り組みによる品質向上

クラウドPBXの通話品質や可用性の向上には、大手ベンダー各社の取り組みが影響しています。世界最大級のネットワーク機器メーカーであるシスコシステムズは、オンプレミスPBXの開発実績を持ち、現在はクラウドPBX「Webex Calling」を提供しています。また、マイクロソフトは「Microsoft Teams」との連携を強化し、「Cloud Calling for Microsoft Teams」を展開しています。さらに、Zoom Video Communicationsはオンライン会議ツールの技術を活かし、「Zoom Phone」を提供し、幅広いニーズに対応しています。
これらの大手企業がクラウドPBX市場に参入したことで、技術革新が加速し、通話品質の向上が実現しました。

各サービスが採用するクラウドPBXの通話品質を支える最新技術

近年のクラウドPBXには、通話品質を向上させるさまざまな技術が組み込まれています。

Cisco Webex Calling

AIによるパケット補正技術を導入し、ネットワークの遅延やパケットロスを最小限に抑え、安定した通話品質を提供。

Cloud Calling for Microsoft Teams

声紋認識を活用した高度なノイズキャンセリング技術を搭載。オフィスや自宅など、さまざまな環境でのクリアな音声通話を実現。

Zoom Phone

低速インターネット環境でも安定した通話が可能な通信技術を採用。テレワークや出張先でも高品質な通話を提供。

これらの技術革新により、クラウドPBXの通話品質は、オンプレミスPBXと遜色ないレベルにまで向上しています。

KDDIの電話回線との組み合わせでBCP対策も強化

クラウドPBXを導入する際、懸念されるのがインターネット障害時のリスクです。社内ネットワークやプロバイダーのトラブルにより、インターネット回線が使えなくなると、クラウドPBXの通話も影響を受ける可能性があります。
この課題に対し、KDDIの電話回線とクラウドPBXを組み合わせることで、BCP(事業継続計画)対策を強化できます。具体的には、インターネット障害時に4G・LTE・5G回線を利用することで、「03」などの市外局番の番号をそのまま維持しながら通話を継続することが可能です。
さらに、より強固なBCP対策を求める場合は、衛星通信サービス「Starlink」との併用も検討できます。これにより、大規模災害時でも安定した通信環境を確保できます。

KDDI まとめてオフィスのクラウドPBX導入支援

KDDI まとめてオフィスでは、クラウドPBXの導入から運用まで、一貫したサポートを提供しています。クラウドPBXを導入するにあたり、以下のような課題をお持ちの企業にも対応可能です。

  • 通話品質や可用性についての懸念がある
  • 現在のPBXを更新するタイミングで、クラウド移行を検討したい
  • BCP対策を強化し、安定した通信環境を構築したい

導入のご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。