ホームThink with magazine固定電話・音声
法人向けのIP電話とは?種類やメリット・デメリット、サービスの選び方などを解説

法人向けのIP電話とは?種類やメリット・デメリット、サービスの選び方などを解説

2022年12月26日掲載(2023年11月01日更新)
※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。

ip 電話 法人

事業のコスト削減のため、IP電話を導入する企業が増えています。IP電話とはインターネットを利用した電話サービスのことです。本記事ではIP電話の概要や仕組み、種類、法人が利用するメリット・デメリット、IP電話サービスの選び方、選ぶ際の注意点などについて解説しますので、この機会にぜひ参考にしてみてください。

目次

電話サービスの導入や切り替えを検討中なら、KDDI まとめてオフィスにご相談ください

IP電話とは

IP電話とはInternet Protocol、つまりインターネット回線の仕組みを利用した電話サービスをいいます。従来の電話サービスと異なり、インターネット環境があれば利用可能で、コストも抑えられます。また、距離にかかわらず利用料金も一律です。

近年のIP電話として主流なのは、スマートフォンにアプリをインストールするタイプのものです。IP電話は一般家庭から法人まで、幅広く利用されています。

IP電話の仕組み

従来の電話では音声を、基地局や交換局を経由してやりとりする仕組みとなっています。一方、IP電話は発声者の音声を電気信号(デジタルデータ)に変換し、インターネットを通して送信した後、受取者の元で音声に復元する仕組みです。

IP電話で使われている技術は、VoiP(Voiceover Internet Protocol)と呼ばれます。IP電話にはいくつか種類があり、先頭番号や番号の桁数などが異なります。

まずはKDDI まとめてオフィスにご相談ください

IP電話の主な種類

IP電話にはさまざま種類があります。ここではIP電話の主な種類について解説します。

【電話番号不要型】IP電話

IP電話の中には、特定の電話番号がなくても利用できる電話サービスもあります。例えばLINEやFacebook Messenger、Skypeなどのサービスなら、アカウントIDを交換することで通話が可能です。また、近年ではアカウントIDすらなくても通話できるサービスも登場しています。通話料金が発生しないことや、同一アプリ間でのみ通話可能なことが、電話番号不要型IP電話の特徴です。

【050型】IP電話

050から始まり、11桁の電話番号が割り当てられるIP電話です。市外局番や市内局番といった地域情報が含まれず、スマートフォンでも利用できます。同一のプロバイダ、または提携しているプロバイダ間なら、通話料金が無料になる場合も多く見られます。

050型のメリットは、初期費用や通話料金が比較的安いことです。一方、050型の通話品質は通信環境などに左右されやすく、不安定な面があります。また、警察への「110番」や、消防への「119番」といった緊急通報にかけられない点がデメリットです。

【0AB-J型】IP電話

市外局番から始まり、10桁の電話番号が割り当てられるIP電話です。市外局番とは国内地域によって割り当てられている番号で、例えば東京は「03」、大阪なら「06」となっています。電話加入権で取得した番号を持っていれば、0AB-J型でも使い続けることが可能です。

0AB-J型はネットワーク品質、安定品質、接続品質、総合品質の4つに関して規定が決められているため、従来の電話と品質や機能が変わらないことがメリットです。一方、050型と比較すると利用料金は高くなります。

まずはKDDI まとめてオフィスにご相談ください

IP電話を法人が利用するメリット

ここでは、法人がIP電話を利用するメリットについて解説します。

コストが削減できる

IP電話は利用にあたっての機器購入や設置工事が不要なので、導入コストや初期費用が比較的安く済みます。また、IP電話の通話料は従来の電話サービスと比べると割安で、サービスによっては無料です。従来では距離に応じて通話料金も高額となりますが、IP電話なら距離による利用料金の差もありません。

IP電話は拡張性が高い

IP電話は機器や配線などが必要ないため拡張性が高く、従業員の増減やオフィスの移転などにも柔軟に対応できます。また、業務に使われるITサービスやアプリとの統合も容易です。Webサイトやスマホアプリから、システムや設定を簡単に変更できるサービスも多く、臨機応変に対応でき便利です

スマートフォンやアプリで利用可能

IP電話は固定電話だけでなく、スマートフォンやアプリからでも利用可能です。手軽に利用でき、ビジネスフォンの導入や電話回線の工事などをしなくて済みます。また、IP電話アプリの多くは通話だけでなく、チャットなどのサービスが使えるため、状況に応じて使い分けることもできます。

IP電話のご利用を検討しているなら、「Cisco Webex with KDDI」がおすすめです。

まずはKDDI まとめてオフィスにご相談ください

IP電話を法人が利用するデメリット

IP電話にはメリットだけではなく、デメリットもあります。ここでは、法人が利用する際のデメリットを解説します。

かけられない番号もある

従来の電話サービスなら利用できた番号でも、IP電話では電話回線がないことによって、かけられない場合があります。かけられない番号はIP電話のサービス元によっても異なります。IP電話からではかけられない番号の例は以下のとおりです。

・「0120」から始まるフリーダイヤル
・「110番」、「119番」などの緊急通報
・「0570」から始まるナビダイヤル

また、従来の電話と違って、IP電話ではFAXが利用できません。

通話品質にばらつきがある

IP電話の通信品質は、電話回線ではなくインターネット通信を利用しているため、従来の電話と違って通信環境の影響を大きく受けます。通信環境は天気や電磁波の影響を受けることがあり、不安定な場合もあります。また、利用者が多くネットワークが混雑している場合も、通信品質が下がる傾向です。

まずはKDDI まとめてオフィスにご相談ください

IP電話サービスの選び方

さまざまなIP電話サービスがありますが、どのように選べばよいのでしょうか。ここではIP電話サービスの最適な選び方を解説します。

導入や運用の費用

IP電話は多くの場合、機器や電話回線が必要ありません。また、料金も従来の電話サービスより安い傾向で、無料で使えるものもあります。月額料金が発生するサービスもありますが、その分サービス内容や品質、サポートが充実しているといえます。IP電話サービスを選ぶ際は、導入や運用の費用に注目することが重要です。

IP電話に付随する機能

IP電話の機能はサービスごとに違っているため、自社の業務で使いたい機能が付いているものを選ぶ必要があります。一般的に必要とされる機能は、録音機能や留守番電話機能などです。希望する機能がデフォルトでは提供されていなくても、オプションとして後付けできる場合があります。

サービスのサポート体制

IP電話サービスを選ぶ際には、提供企業のサポート体制をあらかじめ確認しておきましょう。チェックのポイントはサポート範囲や対応時間などです。電話でのサポートがつながらない場合や、業務が多忙で手が離せない場合を考えて、チャット、メール、電話など、複数の連絡方法が利用できるとなお安心です。

まずはKDDI まとめてオフィスにご相談ください

IP電話サービスを選ぶ際の注意点

IP電話サービスを選ぶ際には、注意しなければならないことがあります。ここではサービスを選ぶ際の具体的な注意点を解説します。

組織内の通話数を把握しておく

IP電話はサービスによっては一定の通話回数を超えると、ノイズが発生したり安定性が落ちたりするものもあります。業務における通話品質を安定させるためには、導入前に実際の通話数を把握しておくことが必要です。通話数が事前に分かっていれば具体的な予算も立てやすく、自社に適したサービスを選択できます。

停電対策がされているか確認する

停電時間が長引くと、電気が復旧してもすぐにはIP電話の利用を再開できないケースも少なくありません。業務に支障をきたさないためには、停電が起きても安定して利用できるIP電話サービスを選ぶ必要があります。また、停電時に備えてUPS(無停電電源装置)を用意しておくと、一定時間の電気供給が可能です。

まずはKDDI まとめてオフィスにご相談ください

まとめ

IP電話とは電話回線がいらず、インターネットさえあれば利用できる電話サービスです。従来の電話サービスと比べて費用が抑えられ、従業員の増加やオフィスの拡大にも柔軟に対応でき、スマホからも手軽に利用可能です。近年ではIP電話を導入する企業が増えています。

KDDI まとめてオフィスでは、KDDIが長年培った高品質な通信を軸に、お客さまの課題解決のためのITソリューションを提供しています。KDDI まとめてオフィスが提供するIP電話「Cisco Webex with KDDI」なら、ビデオ会議、クラウド電話、そしてさまざまなビジネスコミュニケーションツールが利用可能です。まずはお気軽に資料請求してみてください。

IP電話の導入をご検討中なら、まずはKDDI まとめてオフィスにお気軽にご相談ください

KDDI まとめてオフィスにおまかせください

※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。