KDDI まとめてオフィスが行ったICT教育の導入事例をもとに
ICT化をすることによる学校・生徒の変化や保護者とやり取りを
ご紹介します。
2010年からICT教育に力をいれている 瀧野川女子学園のご紹介
授業スピードが向上。
半年で1年分の授業が終わる教科も。

タブレット活用で学校がもっと楽しくなる
動画ポイント
- ICT化した授業の進め方
- 授業以外でもタブレットが活躍

ICT教育の導入で変わった授業
動画ポイント
- ICT教育による授業スピード向上効果
- 受験者数や入学してくる生徒にも変化

ICT教育の9年を振り返って
動画ポイント
- 黒板がない教室が実現
- ベテラン先生のタブレット授業

学校のICT運用管理のコツ
動画ポイント
- ICT教育のルール作り
- セキュリティ管理や故障の対応方法
アダプティブラーニングを活用している 日本大学第三中学校・高等学校
AIによる一人ひとりにあわせた学習
アダプティブラーニングを導入

ICT教育の導入で描く未来
動画ポイント
- ICT化した授業の進め方
- 場所や時間にとらわれない学習スタイル

生徒毎の苦手克服・やりたかった授業の実現
動画ポイント
- アダプティブラーニングとは
- 教員の負担も軽減

授業以外でのタブレット活用の効果
動画ポイント
- 課外活動でのタブレットの活用事例
- 教員間での情報共有
「KDDI まとめてオフィス」の
教育への取り組み
ICTの活用で変化する学校のスタイル
小学生編
【小学校向け】効果的なICT活用事例
中高生編
【中学校・高等学校向け】効果的なICT活用事例
教員編
【教員向け】ICT導入による働き方改革の実践事例
SMSM操作説明動画
(操作・設定、端末導入時のご説明)
パスコード削除の操作方法
(KDDI Smart Mobile Safety Manager_iOS)
紛失モードの操作方法
(KDDI Smart Mobile Safety Manager_iOS)
アプリケーション配信の設定方法
(KDDI Smart Mobile Safety Manager_iOS)
組織作成と設定の割り当て方法
(KDDI Smart Mobile Safety Manager_iOS)
ASMとSMSMの紹介動画
安心してデバイスを利用するために