ホームThink with magazine教育・ICT
瀧野川女子学園が実践する『双方向型 在宅オンライン授業』

教育・ICT

瀧野川女子学園が実践する『双方向型 在宅オンライン授業』

2020年05月18日

200515_img1.jpg

新型コロナウィルスの感染拡大による外出自粛要請を受け、学校も休校が続いております。

そのような状況下でも、弊社導入校である「瀧野川女子学園」では、4月27日より、ネットワークを利用した双方向型オンライン授業により、平日50分授業6時限、土曜日3時限の通常時間割での授業を開始しました。

8割以上の教員も在宅勤務で、生徒も家にいながら、タブレット端末を活かして、時間割通りの授業と学校運営を行なっています。

詳細は下記、瀧野川女子学園のHPをご覧ください。

<瀧野川女子学園 ブログでの紹介ページ>
http://blog.takinogawa.ed.jp/2020/05/blog-post.html

<瀧野川女子学園 ICT教育紹介ページ>
http://www.takinogawa.ed.jp/classroom.html


タブレット導入を検討されている学校関係者の方は、是非当社にお気軽にご相談ください。

※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。

同じカテゴリの注目記事はこちら